Tech Do | メディアドゥの技術ブログ 

株式会社メディアドゥのエンジニアによるブログです。

働く人

【部活動】野球部を紹介します!

はじめに こんにちは。TechDoブログ編集チームです!メディアドゥでは様々な部活動が活動しています。 バスケットボール、野球、フットサル、軽音、ボードゲーム、ランニング、ボルダリング、登山などなど…。 本日はその中から、野球部についてご紹介してい…

【部活動】フットサル部を紹介します!

はじめに こんにちは。TechDoブログ編集チームです!メディアドゥでは様々な部活動が活動しています。 バスケットボール、野球、フットサル、軽音、ボードゲーム、ランニング、ボルダリング、登山などなど…。 本日はその中から、フットサル部についてご紹介…

AWS Certified Security(SCS-C01) に合格しました

はじめに こんにちは!メディアドゥエンジニアの藤澤です。 タイトルにもあるように、今年の6月に AWS Certified Security - Specialty(SCS-C01)の認定試験(更新)に合格することができました(以下、AWS Certified Security とさせていただきます)。 今…

Kubernetesについてまとめてみた

はじめに こんにちは!2021年メディアドゥに中途入社した鈴木です! 入社後、SRE部で全社で利用しているパブリッククラウド環境(AWS)のインフラ改善やIaC、パフォーマンスチューニングを担当しておりました。 2023年3月から小説投稿サービス「エブリスタ(*…

電子書籍流通事業を支えるシステムの統合的なモニタリングについて

この記事は5月31日に行われたNRUG メディア&エンターテイメント支部 Vol.1でユーザーLTとして登壇した様子を書き起こした記事になります。

男性エンジニアが語るメディアドゥの育休について

はじめに こんにちは。TechDo編集チームです。 近年、男女ともに仕事や育児などを両立できるようにするため、国や企業で育児休業(育休)を推進する動きが進み、男性が子育てをしやすい環境が整備されつつあります。 日本における男性の育休取得率は13.97%(…

【部活動】バスケ部を紹介します!

はじめに こんにちは。TechDoブログ編集チームです!メディアドゥでは様々な部活動が活動しています。 バスケットボール、野球、フットサル、軽音、ボードゲーム、ランニング、ボルダリング、登山などなど…。 本日はその中から、バスケットボール部について…

メディアドゥ新卒3年目がこれまでに読んでよかった技術書

はじめに こんにちは。メディアドゥ新卒3年目でジュニアエンジニアをしている大森です。 メディアドゥでは、福利厚生として書籍購入の補助制度があったり、定期的に輪読会を開催していたりと、エンジニアが技術書を使って学習しやすい環境が整備されています…

メディアドゥへの転職体験談!SREエンジニアの3年間

はじめに こんにちは。TechDo編集チームです。 今回は、SIerのインフラエンジニアから、国内シェアNo.1を誇る電子書籍流通事業のシステムを自社開発するメディアドゥに転職し、現在SREチームで活躍しているエンジニアのNさんをご紹介します!

技育博に参加しました!

はじめに こんにちは、メディアドゥエンジニア採用セクションの太田です。 5月14日(日)に開催された『技育博』に参加してきましたので、当日の様子をご紹介します!

数字で見るメディアドゥエンジニア2023!

はじめに こんにちは。TechDoブログ編集チームです。 今回はメディアドゥで働くエンジニアのリアルな現場をお伝えするべく、働き方や使用言語、キャリアなど様々な数字を調査しました。 どんなエンジニアが働いているのか気になっている方必見です!

新卒エンジニアに聞いてみた!~2022年度の振り返り~

はじめに こんにちは、TechDoブログ編集チームです。 今回は、現在技術本部で活躍されている22卒エンジニアの兼島さん・時津さんの2名に、メディアドゥに入社した2022年4月からの振り返りをインタビューしました!

新卒エンジニアに聞いてみた! ~2022年度の振り返り~

はじめに こんにちは、TechDoブログ編集チームです。 今回は、現在技術本部で活躍されている22卒エンジニアの糸岡さん・坂井さんの2名に、メディアドゥに入社した2022年4月からの振り返りをインタビューしました!

🌸4名の新卒エンジニアが仲間入り🌸ようこそメディアドゥへ!

はじめに 4月を迎え、いよいよ新年度が始まりました! メディアドゥにも新しい仲間として、4名の新卒エンジニアが入社しています (企画営業職にも5名の新卒が入社されました!) ようこそ、メディアドゥへ! 社員一同、皆さんのご入社を心よりお待ちしてい…

内定者研修から知る!メディアドゥ

「就職活動で会社について調べたけど、具体的に何をやっているのか、あまりよくわからないなぁ」 「実際にどんな先輩がいて、どんなことをしているんだろう」 「同じ内定者の人に何回か会ったけど、どんな人たちかよくわからないなぁ」 これらは実際に私が前…

電子書籍技術の歴史的瞬間に立ち会える - VPoE川田のメッセージ

メディアドゥのVPoEである川田 メディアドゥでは、会社全体としての大きな方向性や情報をエンジニア組織横断で共有する、「エンジニア総会」というイベントを毎月開催してます。2023年1月の会では、VPoEの川田 寛により、電子書籍フォーマットの標準技術とそ…

出版のエンジニア組織の未来―いかなる課題を乗り越え進化するか

メディアドゥは「国内最大手の電子書籍取次」ではありますが、それは一つの側面でしかありません。デジタルコンテンツを売買・収集・鑑賞・共有できるNFTマーケットプレイス「FanTop」やインプリントサービス、海外向けサービスあるいは縦スクロールコミック…

突撃!隣のリモートワーク メディアドゥ編

こんにちは、リモートワークのつらいところの一つは「ちょっと飲み物でも買いにコンビニに行く」がオフィスビルで仕事をするのに比べて閑静な住宅街だとそれなりに大事になってしまうことだと最近気づいたエンジニアの回路(@qazx7412)です。 さて今回は弊…

突撃!隣のキーボード Media Do 2020

こんにちは。Media Do所属エンジニア@lunarxlarkです。 今年のGWは外出自粛ということで、みなさん素敵なキーボードライフを満喫されたかと思います。 私が所属するチーム周辺だけでもマニアックなキーボードをちらほら見かけます。(今は在宅ですが) 本記事…

数字でみるメディアドゥ技術部2020!

新年度ということで、心機一転! ブログデザインをリニューアル致しました!🎉✨ そして!2020年のリアルな現場をお伝えするために様々な"数字"を調査しました。 是非最後までお付き合いください。