Tech Do | メディアドゥの技術ブログ 

株式会社メディアドゥのエンジニアによるブログです。

新卒エンジニアに聞いてみた!~2022年度の振り返り~

はじめに

こんにちは、TechDoブログ編集チームです。 今回は、現在技術本部で活躍されている22卒エンジニアの兼島さん・時津さんの2名に、メディアドゥに入社した2022年4月からの振り返りをインタビューしました!

Q.簡単に自己紹介をお願いします。

兼島:プロダクト開発部のDB4*1開発セクションに所属する兼島です。最近サウナにはまっています。某アニメの影響で、ベースを始めました。

時津:同じくプロダクト開発部で、データマネジメント業務の改善チームに所属している時津です。最近ギターを購入して、趣味として始めました。

Q.メディアドゥへの入社の決め手を教えてください。

兼島:クリエイターに貢献できるような仕事を志望していました。B to CよりB to Bのビジネスを扱う企業で、創作活動に関する仕組みから改善する方が、ダイレクトにクリエイターに還元できるのではないかと考え、業界の内部に携われるメディアドゥに入社しました。

時津:理由は大きく2つあります。1つ目は自分も同じくコンテンツ好きだったので、コンテンツを扱える会社で、エンジニアとして働けることに魅力を感じました。もう1つは、メディアドゥがエンジニアに求める像が自分が目指すエンジニア像と重なっていた点です。 私は技術力を伸ばしながらも、それにプラスしてビジネスの観点を持てるエンジニアを目指しています。メディアドゥのサマーインターンに参加した時に、技術的なことだけではなく、ビジネス的な観点をエンジニアに求める会社だなと感じ、そこが自分にとって魅力だなと感じました。

Q.入社から研修までの流れについて教えてください。

時津:最初の1か月はビジネスサイドである企画営業職と合同で、ビジネスマナー等の研修を受けました。その後はエンジニア全員で共通の外部研修に参加し、ウェブアプリケーションの開発を行いました。

Q.研修後、兼島さんはどのような業務を担当しましたか?

兼島:DB4(新規開発の電子書籍流通システム)のキャンペーンチームで、現在に至るまで電子書店のキャンペーン管理機能*2を開発しています。配属された当初は、GoやReactなど関連技術の公式ドキュメントを読むところから始まり、ebook(現行の電子書籍流通システム)の全体的なシステム構成のインプット、キャンペーン管理機能の仕様把握と、業務理解を行いました。

兼島:諸々のインプットが終了した後はシステム要件の検討業務を行いました。メディアドゥ社員も使う機能のため、ユーザーとなる部署の方々からシステムの課題や要望についてヒアリングを行い、画面遷移図の作成、モックの確認などの検討を重ねています。これは現在も継続しており、最近は仕様を固めるために大量のモックを作っています。とりあえずこんな感じですよというレベルでモックのたたきを作って、ユーザーの他にプロダクトマネジメントを専門にしているチームと協力して要件定義を進めています。

Q.時津さんはどのような業務を担当しましたか?

時津:僕は電子書籍の売上印税管理システム「PUBNAVI」のチームに配属されました。まずは電子書籍流通業務やPUBNAVIのシステム概要などを学び、技術は業務をしながらキャッチアップしていこうという方針だったので、 タスクをある程度もらいつつ習得しました。リリース間もないPUBNAVIでは、1つ上の先輩が要件定義の段階から新機能を開発しており、自分はそこの補佐として実装の部分を担っていました。9月ごろまで担当した後、現在の所属であるデータマネジメント改善チームに先輩と一緒に異動しました。

時津:データマネジメント改善チームは新設のチームで、ebookの機能改善、システム維持費の削減を目指して取り組んでいます。最初に開発環境を整え、データマネジメントチームの業務理解、ebookの業務理解をした後にコンテンツをグループ化して登録する機能の開発がスタートしました。システム規模が大きくなっていく上で発生するデータの補正作業を自動化するのが主なミッションで、現在も開発を進めています。

Q.1年を通して、自分の成長を感じた部分はありますか?

時津:いろんな場面で自分の意見を出す機会が増えたのですが、発言する前にチームの方針を一度しっかり考えるようになりました。自分の意見とチームの方針が合っているかどうかすり合わせをしながら意見できるようになったことに、成長を感じています。

兼島:コミュニケーションコストをかなり意識するようになりました。入社当初は、すぐ先輩に質問してしまっていたのですが、調べ方や相手への伝え方など、小さな積み重ねが生産性を上げていくのに大切な要素であると考えています。 今振り返ると1年前の自分とは変わったなと成長を感じています。

Q.今後の目標について教えてください。

時津:2年目からは、チームリーダーが別部署に異動になるので、リーダーが今まで担ってきた仕事をすべて自分が引き継ぐことになりました。新しくリーダーとして裁量権がさらに大きくなるので、メンバーを導けるようなエンジニアになることが直近の1つの目標です。

兼島:技術力という観点で、フロントエンドの実装スピードをあげていきたいというのが直近の目標です。実装も本格的になってきたので、ReactやTypeScriptの理解を深め、実装スピードを上げたいと思います。

インタビューへのご協力、ありがとうございました!

*1:メディアドゥが自社で開発・提供する電子書籍流通システムの名称

*2:電子書店で行われる割引などの様々なキャンペーン情報を管理する機能